オキテネムルの濃いネタバレやあらすじ!感想についても(2巻後半)無料
オキテネムルとは?
オキテネムルとは、突如現れた謎の寄生生物によって巻き起こる様々な事件を解決していく、サバイバルサスペンス作品です。
寄生した人間を奇妙でおぞましい姿に変化させ異常な行動をとらせるというその寄生生物。
一方、高校生のかなたの通う学校では、商店街で目撃されたというキリン男のうわさが広まっていました。
それらはすべて、想像を絶する惨劇のはじまりだったことに、のちに気づきます。
そんなオキテネムルは、サバイバルサスペンスが好きな人には文句なしにおすすめの作品となっております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「オキテネムル」をスマホから無料試し読みするならコチラ!?
*サイト内で「オキテネムル」と検索!
オキテネムルのあらすじ(2巻後半)
人間にのみ寄生し、奇妙でおぞましい姿に変化させ繁殖する謎の寄生生物によって、ある日街は惨劇にあってしまいます。
一見普通の高校生である、主人公かなたの学校でも、ついに感染者が見つかってしまいます。
これ以上の感染を食い止める方法は、感染者をみつけだし、殺すこと。
友達、恋人、家族、だれが感染者なのでしょうか?
生き残りをかけた戦いのカギを握るのは、謎のことば「オキテネムル」。
かなたと謎の少女・シキは絶望的な戦いに身を投じることになります。
感染してしまった同級生のあゆみに襲われたかなた。
何とかシキと協力してあゆみを撃退するも、かなたは・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「オキテネムル」をスマホから無料試し読みするならコチラ!?
*サイト内で「オキテネムル」と検索!
オキテネムルの濃いネタバレ(2巻後半)
「おぬし、終宿主って知っとるか?」と話す博士。
「なんですか、その終宿主って?」と尋ねる、捜査官の一人。
「簡単に言うと、寄生虫が唯一子供を産むことができる宿主じゃ。」と話す博士。
「寄生虫にとって終宿主にたどり着き、子を産むことは、彼らの最大の使命じゃろう。そこにたどり着くためにはいくつもの宿主を渡り歩く必要があるのじゃ。」と博士が言うと、「つまり…、今回の新種の寄生虫にも終宿主がいると?」と言う捜査官の一人。
「おそらくな。やつらも子を産むため宿主を取り急ぎDNAに刻まれた愛の巣、終宿主を探していたというわけじゃ」と博士は言いました。
一方、かなたは栄養ドリンクを飲みながらどこかへと向かっています。
「これを見ろ。トキソプラズマという寄生虫の一種じゃ」と、まだ話している博士。
「こやつらはネコ科動物の腸内でしか繁殖することができない。したがって、ネコが終宿主ということになり、ネコに寄生することがこやつらの生きる最大目標ということになる。」と博士は言います。
「トキソプラズマはネズミなどに寄生し、ネコに捕食されることによってネコへと宿主がうつるわけじゃ。そこできわめて不思議なことが起こる…、それはなんと、トキソプラズマに感染したネズミはネコを恐れなくなる!」と、言う博士。
つまり、トキソプラズマに感染したネズミは、ネコに食べられやすくなるような行動をとるということでした。
今回の新種の寄生虫についても同じことが言える、と博士は言います。
かなたのような特殊能力を持つ人間「オキテネムル」が終宿主であると考える博士たち。
「終宿主に感染した寄生虫は、子孫を残せる場所へと移動する」と言う博士、一方かなたは電車に乗ってどこかへ向かっています。
「そう、ハリガネムシが宿主であるカマキリを操り、水中へダイブさせるように…。今頃あやつも普段以上に自然にふるまい、邪魔されないように行動しとることじゃろう」と博士が言う一方で、かなたは電車でおばあさんに席を譲っています。
「つまり、この新種の真の狙いは…」と捜査官が言い、「オキテネムルを見つけ出すこと。」と博士が言いました。
一方かなたは、どこかの廃遊園地にいます。
そのかなたを追うように博士たちも同じ場所に来ています。
「いったい誰が何の目的でこのろくでもない新種の寄生虫をつくったのか。この目で確かめてやるわい」と言う博士。
一方、「おおー!すばらしい出来じゃないか~~~。」と、パンダの遊具を見ながら言う中年の男性。
さらに、「さすがはたっちゃん、いい仕事してるねえ」とパンダの遊具を触りながら言います。
「課長さぁ~~~ん、きましたきました!やっとこさきちゃいましたよぉ~」という女性。
どうやらかなたがきたことをこの中年の男性、課長に言います。
「こうしちゃおれん、今日は残業になるぞ。」と明るく言う課長。
ウォータースライダーに乗ろうとするかなたをみて、「はっはっは、操られとる操られとる!さぁ、早急に準備したまえ!」と課長は女性に言います。
そうしてかなたはウォータースライダーに乗ります。
水の中でごぼごぼとしているかなたに、除去剤をふりまき、中の寄生虫を出そうとしている課長の一派。
それを見ながら博士は「思った通りじゃ。虫下しをはじめたぞぃ!」と言います。
「よくもまぁ考えたもんじゃ。オキテネムルを見つけ、運ばせ、発症する前に除去する。つまり、やつらはオキテネムルを探してたわけじゃな」と博士は確信します。
そしてかなたは・・・。
(このあと衝撃の展開へと続きます。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「オキテネムル」をスマホから無料試し読みするならコチラ!?
*サイト内で「オキテネムル」と検索!
1巻分を全部タダで読む裏ワザ!
電子書籍サイトでタイミングがいいと、無料で1巻分が全部読めたりすることがありますが、なかなか読みたいコミックが無料になっていることって少ないですよね。
そんな時に是非利用して欲しいのがU-NEXT<ユーネクスト> の無料登録を賢く使う裏ワザです。
ちなみに、U-NEXTは10万本以上のコンテンツが登録されている日本最大級の動画サービスサイトで、ドラマ・映画・アニメなどを視聴できるなのですが、実は電子書籍の取り扱いもあるんですね!
そして、現在31日間の無料お試しキャンペーンをやっていて、登録をすると600円分のポイントがもらえるので、それで今すぐ読みたい有料のコミックでも読めてしまうんです。
ただ、登録したまま31日以上経過してしまうと、料金が発生して無料ではなくなってしまうので、サービスを継続して利用しない場合は退会の手続きを忘れずに済ませましょう。
なので、U-NEXTを利用したことがない人限定の裏ワザですが、せっかく覚えたこの機会に是非試して、読みたいコミックを1巻分全部読んでみてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「オキテネムル」をU-NEXTで無料で1巻分全部読むならコチラ!
*サイト内で「オキテネムル」と検索!
スポンサーリンク
オキテネムルの濃いネタバレやあらすじ!感想についても(2巻前半)はコチラ!?
感想
今回の話では、寄生虫に感染してしまったかなたが、ある謎の組織によって寄生虫を除去される、という様子が描かれていました。
実はこの寄生虫は、かなたをはじめとする特殊な能力を持つ人間、オキテネムルを呼び出すために作られたのだというから、驚きですね。
このオキテネムルという作品は、先の読めない展開が続くので先が気になってどんどん読み進めてしまうのが、面白いところです。
そんなオキテネムルは、サバイバルサスペンスが好きな人には文句なしにおすすめの作品となっております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「オキテネムル」をスマホから無料試し読みするならコチラ!?
*サイト内で「オキテネムル」と検索!
スポンサーリンク
オキテネムルの濃いネタバレやあらすじ!感想についても(2巻前半)はコチラ!?